2022/05/19 19:36
SHIMANO オシアコンクエスト 200PG
「タイラバ」などのオフショアフィッシングで人気のリールですね。
メンテナンスついでにULCUS【ツインボールベアリング化】を決行!
ノーマルのベアリングサイズを採寸してみると・・・
「SHIMANO typeⅠ」が適合。
パーミング側。
バッチリ装着できました。
メカニカルブレーキ側。
ピッタリ装着できました。
ソルトウォーターでの使用なので『防錆剤配合』のオイル【PLATINA1】を数滴つけて組み込んでます。
バスフィッシングや渓流トラウトの淡水での使用が多く、飛距離が伸びると同時に『巻きがビックリするほど軽くスムーズになる!』という感想が非常に多かったULCUSツインボールベアリング。
キャストをほとんど?ほぼしない?「タイラバ」ですが、この【巻きが軽くスムーズになる】ということが釣果アップの武器となるようです。
「タイラバを着底させて狙いの層まで一定スピードでリールを巻きながらアタリを獲る」
この単純な作業の中で「いかに海中の情報を手で感じれるか」が釣果の差と表れる。
リールのハンドル回転が軽くスムーズになると、潮流変化が感じやすくなるようで、手慣れなタイラバアングラーはその変化層を集中して攻めるようです。
どんな魚でも変化を好みますから、タイも潮流変化がねらい目。
この【PLATINA1】オイルの発売開始によってULCUS「ツインボールベアリング」のソルトウォーター使用が可能になりましたので、タイラバ用リールも適合サイズがあれば是非ツインボールベアリングに替えてみてはいかがでしょうか!